大磯町(児童・生徒向き)


『ニッポン第1号ものがたり 

著者名 : 楠木 誠一郎

出版年 : 2021.2

出版者 :  講談社

請求記号: 

 03
 ク
  

ニッポン初の出来事を”たべもの”、”ふしぎ”、”よのなか”、”がっこう”の
4章に分けて紹介している。20cm、173頁。
第三章の”よのなか”に「海水浴場」第1号の項がある。なぜ海水浴をするのか、どうやって始めたのかなど、
子どもたちの興味に合わせて記述している。対象は小学校中学年から。

『未来へつなぐ想い わたしたちの大磯の歴史』 

著者名 : 近藤 誠一/監修、高橋 慎一朗/監修、橋本 五郎/監修

出版年 : 2022.11

出版者 : 大磯町、大磯町教育委員会

請求記号: 

  21
   ミ
    

大磯町に関わりがある方、大磯町ゆかりの人物と関わりがある方に寄稿いただいたエッセイを中心に、
大磯町の季節の行事、歴史、別荘建築、活躍した人物などについて、多くの写真と共にわかりやすく掲載している。
27cm、175頁。巻末には年表、エッセイ執筆者のプロフィールあり。
対象は小学校中学年から。


わたしたちの大磯~令和6年度版~』 

著者名 : 大磯町横溝千鶴子記念教育研究所

出版年 : 2024.3

出版者 : 大磯町横溝千鶴子記念教育研究所

請求記号: 

   29
   ワ
   24

町立小学校3・4年生を対象とした社会科副読本である。
まちの様子、人々の仕事や暮らし、安全・健康を守る人々の活動、まちの歴史などを紹介している。26cm、106頁。
写真や手書きのイラスト、まちの人の声などを用いて誰でも読みやすくなっている。

大磯の自然(植物編2) 

著者名 : 大磯町教育研究所

出版年 : 2017.3

出版者 :  大磯町、大磯町教育委員会

請求記号: 

  47
  オ
  2

『大磯の自然』は大磯町の小学生を対象とした小学校副読本で、この他『植物編』『磯の生物編』が発行されている。
本書は『植物編』の改版にあたる。21cm、96頁。
いずれも「大磯の自然に関する調査・研究部」が、大磯町で身近に観察できる自然を取り上げ、四季や場所、
自然を用いた遊び方など、子どもがより親しみを感じられるよう優しい表現でまとめている。