蔵書検索・予約 条件入力に戻る ハイライト: ON OFF 書名 神道とは何か 神と仏の日本史 増補版(中公新書) 著者 伊藤 聡(1961~ 出版者 中央公論新社 出版年 2025/02 分類 SH172 形態 一般 予約かごへ 予約する ※予約できる点数は、1人10点までです。 所蔵 所蔵件数は1件です。現在の予約件数は0件です。 No.所在場所置き場所分類図書記号巻冊記号資料コード形態状態禁帯 1大磯町立図書館新着本SH172イ 112928015一般 No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯 1 大磯町立図書館 新着本 SH172 イ 112928015 一般 詳細情報 書名 シントウ トワ ナニカ 神道とは何か 副書名 カミ ト ホトケ ノ ニホンシ 神と仏の日本史 版名 増補版 叢書名 チュウコウ シンショ 中公新書 2845 著者名1-1 イトウ サトシ 伊藤 聡/著 岐阜県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。茨城大学人文社会科学部教授。博士(文学)。「中世天照大神信仰の研究」で角川源義賞受賞。 出版者 チュウオウコウロンシンシャ 中央公論新社 出版年 202502 ページ 343p サイズ 18cm ISBN 978-4-12-102845-7 価格 1100 内容紹介 神道はどのように生まれ、その思想はいかに形成されたのか? 両部・伊勢神道を生みだした中世を中心に、古代から近世にいたる神道の形成過程を丹念にたどる。補論「神道と天皇」を収録し、新たに補注を加えた増補版。 一般注記 文献:p323~335 件名 神道-歴史 関連資料 詳細: 表示 非表示 書名: 平等とは何か 運、格差、能力主義を問いなおす (中公新書) 著者: 田中 将人 出版者: 中央公論新社 書名: デザイン経営 各国に学ぶ企業価値を高める戦略 (中公新書) 著者: 小山 太郎(1969~ 出版者: 中央公論新社 書名: 書とはどういう芸術か 筆蝕の美学 増補版(中公新書) 著者: 石川 九楊 出版者: 中央公論新社 書名: 外交とは何か 不戦不敗の要諦 (中公新書) 著者: 小原 雅博 出版者: 中央公論新社 書名: 近代日本の対中国感情 なぜ民衆は嫌悪していったか (中公新書) 著者: 金山 泰志 出版者: 中央公論新社