蔵書検索・予約

条件入力に戻る

ハイライト:

※予約できる点数は、1人10点までです。

所蔵

所蔵件数は1件です。
現在の予約件数は0件です。

No. 所在場所 置き場所 分類 図書記号 巻冊記号 資料コード 形態 状態 禁帯
1 大磯町立図書館 新着本 SH728 112930664 一般  

詳細情報

書名 ショ トワ ドウイウ ゲイジュツ カ
書とはどういう芸術か
副書名 ヒッショク ノ ビガク
筆蝕の美学
版名 増補版
叢書名 チュウコウ シンショ
中公新書
2849
著者名1-1 イシカワ キュウヨウ
石川 九楊/著
福井県生まれ。京都大学法学部卒業。書家。京都精華大学名誉教授。「日本書史」で毎日出版文化賞、「近代書史」で大佛次郎賞を受賞。
出版者 チュウオウコウロンシンシャ
中央公論新社
出版年 202503
ページ 12,252p
サイズ 18cm
ISBN 978-4-12-102849-5
価格 1000
内容紹介 紙と筆と墨の芸術、書。筆と紙の接点に生じる力(筆蝕)こそ書の美の核心で、文字でなく言葉を書くところに書の価値はある。甲骨文から前衛書道までを読み解き、書の表現を歴史的、構造的に解明したロングセラーに新章を追加。
件名 書道

関連資料